人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
猫との対話
猫よりも犬派だった。犬をみかければ、つねに「ほーれドドン」(※)と呼びかける。それに対して猫を見かけると、どうしても挑む姿勢が出てしまっていた。

そんななか、このあいだの新聞(日曜版の 日本経済新聞・美術特集「美の美」)で、歌川国芳のことを知った。浮世絵は苦手だったのだけれど、この絵で一変させられた。

『其のまま地口 猫飼好五十三疋』という作品だ。この猫たちは実にリアルで、そしてまた可愛げがある。

知りつくし愛しつくしていなければ、これだけのものは描けない。所作のひとつひとつを見ているだけで、気持ちが伝わってくる。

花散らしの雨が降るなか、猫開眼の春の日だった。
  
※ドドン:実家で飼っていた犬(チロ)の別称。母親はチロと呼ばず、何故かいつもドドン、あるいはドドンガドンと呼んだ。このため、子供ら(われわれ)も、チロと呼ぶことをよりも、ドンであるとか、ドドン、ドーンドン、と呼ぶことも多くなり、しまいにどれが本名なのかごちゃごちゃになっていった。

■『其のまま地口 猫飼好五十三疋』(そのまま-ぢぐち・みやうかいこう-ごじうさんひき)嘉永元年(1848年) →http://en.wikipedia.org/wiki/Utagawa_Kuniyoshi#/media/File:Cats_suggested_as_the_fifty-three_stations_of_the_Tokaido.jpg
猫との対話_c0193136_1755349.jpg
日本橋:「二本だし(2本の鰹節=出汁)」、  品川:「白顔」
川崎:「蒲焼」、  神奈川:「嗅ぐ皮」
程ヶ谷:「喉かい」、  戸塚:「はつか(二十日鼠)」
藤沢:「ぶちさば(鯖を咥えたぶち猫)」、  平塚:子猫が「育つか」
大磯:「(獲物が)重いぞ」、  小田原:「むだどら(鼠に逃げられて無駄走りのどら猫)」
箱根:「へこね(鼠に餌を取られてへこ寝する)」、  三島:「三毛ま(三毛猫は魔物、化け猫)」
沼津:「鯰」、  原:「どら(猫)」
吉原:「ぶち腹(腹もぶちだ)」、  蒲原:「てんぷら」
由比:「鯛」、  興津:「起きず」
江尻:「かぢり」、  府中:「夢中」
鞠子:「張り子」、  岡部:「赤毛」、
藤枝:「ぶち下手(ぶち猫は鼠取が下手だ)」、  島田:「(魚が)生だ」
金谷:「(猫の名前が)タマや」、  日坂:「食ったか」
掛川:「化け顔」、  袋井:「袋い(り)」
見付:「ねつき(寝つき)」、  浜松:「鼻熱」
舞坂:「抱いたか」、  新居:「洗い」
白須賀:「じゃらすか」、  二川:「当てがう」
吉田:「起きた」、  御油:「恋」か「来い」
赤坂:「(目指しの)頭か」、  藤川:「ぶち籠」
岡崎:「尾が裂け」、  池鯉鮒:「器量」
鳴海:「軽身」、  宮:「親」
桑名:「食うな」、  四日市:「寄ったぶち」
石薬師:「いちゃつき」、  庄野:「飼うの」
亀山:「化け尼」、  関:「牡蠣」
坂下:「アカの舌」、  土山:「ぶち邪魔」
水口:「皆ぶち」、  石部:「みじめ」
草津:「炬燵」、  大津:「上手」
京:「ぎやう(捕まった鼠の悲鳴)」
  
by k_hankichi | 2015-04-04 17:05 | 美術 | Trackback | Comments(6)
Commented by およう at 2015-04-04 17:30 x
おもしろーい! 私もどちらかといえばイヌ派ですがいろいろのブログを拝見していますともうネコ派が圧倒的^^
Commented by k_hankichi at 2015-04-04 18:54
おようさん、はい。この絵で、犬猫両刀派に転じました。こんな作品を19世紀半ばに創生できていた、日本の文化は、やはり素晴らしいと思うのです。
Commented by maru33340 at 2015-04-05 06:50
僕は猫派。
今日の日経には藤田嗣治の猫の絵が三種掲載、どれも好きな絵だなあ。
Commented by k_hankichi at 2015-04-05 08:10
おおレオナール。藤田の猫も、これまた良いですね!!
Commented by およう at 2015-04-05 10:02 x
何?レオナールって・・・。レオナルド・ダ・ヴィンチのことですか(^.^)
Commented by k_hankichi at 2015-04-05 11:34
おようさん、藤田嗣治がフランスに帰化したあとの洗礼名であります。レオナール・フジタ(Léonard Foujita)。