人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
世の中の或る部分を自分で構築しようとすることで生じる一つの悲哀
大崎善生が書くものを好きになったのはノンフィクション作品、『ドナウよ、静かに流れよ』(2003年6月 文藝春秋 / 2006年6月 文春文庫)だった。以来、いろいろな書き物を読んでいる。

彼の作品には、ある種の哀しみというものが、いつもその底流に流れていて、それは静かに流れているものだから、耳を澄まさないと時折なにのことだったのか分からなくなる。しかしやはり、そこにはある種の哀しみがあるのである。

『ディスカスの飼い方』(幻冬舎文庫)もそうだった。南米アマゾン流域に生息する熱帯魚・ディスカスの飼育に熱中する男、諒一が、由真という恋人を失う話だ。

彼が熱帯魚を繁殖させるための執着心は、人並み外れたもので、それはまさに「飼育の体系を学問にする」、「生態学をもとに育成手法として論理化する」というようなものだった。謂わば、人間の存在意義を紐解き構築していこうとする哲学者の探究心と執着心のようなものだ。

それを追い求める傍らで、彼は恋人の心を失ってゆく。物事に取り憑かれた男には恋人の愛が見えなくなり、やがて自分だけの世界だけが視野になっていく。

この小説を読んでいて怖くなってくるのは、趣味に走った男の哀しみを知るからではない。この男と同じような行動に、自分も嵌っている現実に気づくからだ。

音楽を聴き極めたい、小説を読み極めたい、美にのめり込みたい、そしてまた、このようなブログのようなものでも何物かを構築しようとしたい、というような心は、やはり、この世界の中の或る部分を自分で説明し、哲学の片鱗のようなかたちにしたいというような淡い希求があるからだろう。

主人公は、小説の終末で次のように言う。

“僕が恋人を捨ててまでディスカスの繁殖にこだわった理由は、それを取得することで得たいくつもの筋道を、世界に向けて提示できるのではないかということだった。ディスカスを知ることによって、いったいどのくらいの多くの他のことを知ることができることか。必要なのは解答なのではない。そこにたどり着く筋道なのだ。それは突き詰めていえば哲学と同じことである。未知なものを既知なものや言葉だけで説明づけていく、あるいはその方法の筋道だけでも提示する。哲学者が時間や存在や無をその標的にしたように、僕はディスカスを選んだのだ。”

自分もこういった追及心を持っている。このことは、いつかどこかで、何かを失うことに繋がってしまうかもしれない。そのことに対して警鐘を鳴らされたという意味で、記憶に刻まれた作品だった。
  

ディスカスの飼い方 (幻冬舎文庫)

大崎 善生 / 幻冬舎

スコア:


  
by k_hankichi | 2014-01-04 00:12 | | Trackback | Comments(4)
Commented by およう at 2014-01-04 11:49 x
アンドレ・ナヴァラの↓チェロを聞きながらこのコメントを打っています^^
この大崎善生に出会ったのはmaru殿のブログでした。どのような作品なのか最初に読みましたのがまさに同じ「ドナウよ、静かに流れよ」でしたの^^今回のご紹介作品は確かにはんきち殿への警鐘か・・も・・(^・^)でものめり込むって素敵なことですが。
Commented by k_hankichi at 2014-01-04 12:47
おようさん、ナヴァラ、とても味があって良いですよね。
大崎善生は、はい、あの作品が秀逸なのです。ノンフィクションとは思えないようなストーリーで、いまだに深く心に刻まれています。今回の作品は、物事や思想の構築に憑りつかれていく男がその代償に失うものを描いていて胸が痛みます。はい、警鐘なんです・・・。
Commented by maru33340 at 2014-01-05 22:51
久しく大崎さんの小説を手に取っていないなあ、と思う年の初めであります。
今、読めるかなあ・・・
Commented by k_hankichi at 2014-01-05 23:47
maruさん、どうでしょうか。でも久々に良いかもしれません。違った視点が味わえるかもしれない。