人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
車の話・・・いつかマセラッティに
会社に通う道すがらに、庭にマセラッティのクワドロポルテが二台、さりげなく駐めてある家がある。実に絵になる。エンジン音の太い籠もり方だけでも音楽だ。いつかあの車に(買うのではなく)乗ってみたいという誘惑に駆られる。

思い出してみれば、たくさんある車のなかで、僕はいつも亜流を追い求めてきた。

社会人になりたてのころ、シトロエンのGSAパラス(車体はクリーム色)が買いたくて、東京中の中古車屋を捜し回った。しかし掘り出し物は無かった。

しかたなく初めて買った車は、ホンダ・アコードの中古車で、四気筒のところ二気筒しか動いていなかったり、ラジエターファンが回っておらず高速道路を降りたところでオーバーヒートしそうになったりした。しかし実に早い車だった。

その次は同じホンダのビガー。車高を空気圧で数センチ上下出来る変わった車種で気に入っていて、シートもレカロに替えて可愛がった。

そんなところで、フォルクスワーゲンのゴルフ(ラビット)が並行して挟まる。非力なエンジンながら、実にいろいろなところに走り回った。単純な作りのこの車のことは、いまでも良く思い出す。

次は日産のプリメーラ。ドイツ車的なデザインに衝動買いしたが、実に凡庸な走りで二ヶ月もしないうにに飽きがきて一年余りで手放した。ドライブの爽快さ、精神的な解放感が欲しかった。

馬力に憧れ買い求めたのは、クライスラーのジープ・チェロキー。軽量ボディに4000ccは、そこいらのスポーツカーを凌駕し、誠に嬉しかった。

しかし、それも間もなく家の事情で買い替えることになる。マツダのボンゴブレンディだ。8人乗りということやディーゼルで意外に馬力があり選択した。面白みのある車だったけれど、車検が来る頃にはエンジンが轟音という域のうるささで、我慢が出来ず売り払った。

そしてクライスラー人生に戻る。七人乗りのステーションワゴンを、ニ代続けて買い求め、楽しんでいる。ちょっとした故障は多いのだけれど、グランドプレーリーを軽く走破できるだろう鷹揚さが、とにかく良い。高速性と、たっぷりさ、二つ備えたこいつには只々頭が下がる。

若いころの車への愛着は失われてしまったけれど、美しいフォルムや素晴らしいエンジン音に出会うと、ああ、乗ってみたいなあという欲求が、むくむくと湧き出てくる。
by k_hankichi | 2013-03-18 20:34 | 一般 | Trackback | Comments(6)
Commented by maru33340 at 2013-03-18 21:21
車はデザインだと、最近思うな
Commented by k_hankichi at 2013-03-18 21:40
気持ちが落ち着いているとそうなります。落ち着いていない僕は、じゃじゃ馬的な車を欲します。もちろん美しいフォルムを伴えば、さらに良しです。
Commented by Je at 2013-03-19 19:13 x
世は実用車で充分なのですが、世を去るまでに美しいフォルムのデザイン車で太陽道路を滑走したら世は満足じゃ(^_-)-☆
Commented by k_hankichi at 2013-03-20 18:58
Jeさん、太陽道路を走る時は、やはりイタルデザインと共に、となりそうですね。ナポリが我を呼んでいる!!
Commented by Je at 2013-03-21 05:39 x
イタルスタイルのはんきちさんがマセラッティに乗って颯爽と走る姿を想像しています(^^♪
Commented by k_hankichi at 2013-03-21 06:35
我々の、デザインへの拘りは、そのなかへの自己投企、いや、更には自己同一視の観念なのかもしれませんね。美しいものへの憧憬。