人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
なにかが起こるかもしれないという可能性の含有・・・『カルテットという名の青春』
実家に帰省した今日の午後、偶然、テレビを点けて観たBS朝日のドキュメンタリー『カルテットという名の青春』には、感銘した。1月2日(水)午後3:00-4:55。
ココ→http://www.bs-asahi.co.jp/quartet/

ジュピター・クァルテット・ジャパンという弦楽四重奏団のメンバーの軌跡を取材したものだが、クァルテットを構成する植村太郎(Vn),佐橘まどか(Vn), 原麻里子(Va), 宮田大(Vc)というそれぞれの演奏者の生活、苦悩、葛藤を非常に近い距離から撮影しつづけたものだ。

冒頭の部分で出てきた演奏には、なんとへたくそなクァルテットなのだろう、と思った。それぞれが自己を主張しようとしていすぎるように聞こえた。特に、第一ヴァイオリンの植村太郎。彼は2005年の日本音楽コンクールでの優勝の経歴も持っているのに、自らは音楽を「聴かせよう」と苦悩する。そして、どのようにすればよいのか分からなくなる。2009年に、第9回ロストロポーヴィチ国際チェロコンクールで優勝したチェロの宮田にしても、試行錯誤を繰り返す。

いろいろな人との出会い、そしてそれぞれのメンバーの師匠からの指導(ヴィオラは今井信子が指導者だ)、そしてタカーチ弦楽四重奏団の創始者であるガボール・タカーチ=ナジ(このひとの研ぎ澄まされた感性にも驚く)の指導。これらにより、このクァルテットの音は、僕らが聴いてもわかるほどに如実に変化していく。

最後のほうに、ジュネーヴ音楽院の卒業コンサートのシーンになる。ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第12番・変ホ長調作品127だ。その冒頭の数パッセージを聴いただけで、僕は涙した。

クァルテットというもの、こんなにまで変化し醸成され、そして奥深いものになるのか。僕には、まだまだたくさんの聴かせてもらうべき音楽がある。そう思った。

追記:この番組は、2012年のATP賞テレビグランプリ・ドキュメンタリー部門の優秀賞や、放送批評懇話会の第49回(2012年)ギャラクシー賞を受賞しているそうだ。
by k_hankichi | 2013-01-03 00:11 | テレビ番組 | Trackback | Comments(2)
Commented by maru33340 at 2013-01-03 09:27
これは良さそうな番組であったなあ。
見逃しました。
Commented by k_hankichi at 2013-01-03 10:44
何回もクァルテットの曲の出だしの練習が繰り返され、だんだんと音楽になってゆく、その過程。

演奏されていたートーヴェンの12番や、この番組を観て初めて知ったシューマンの第3番を、無性に聴きたくなりました。