人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
トネッティによる肩肘張らぬバッハの無伴奏
銀座のCDショップに立ち寄ったならば、必ず眺めるコーナーがある。スペシャルセールというワゴン棚だ。ロシアのメロディア盤やら名も知らない音楽会社による音盤が並ぶ。30%引きから半額程度になっているから財布に優しい。そして発見がある。

先週は、オーストラリア放送(Australian Broadcast Corpration、オーストリアではない)のものを見つけた。バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータだったから、しばし考え込んでしまった。

演奏はリチャード・トネッティ(Ricnard Tognetti)という知らない音楽家。しかしそのジャケットはとても美しく、カール・ズスケの名盤(Berlin Classics BC14929)を彷彿させる。あの心の内側に入り込んでいくような按配の雰囲気とは少し違って、ヌーヴェル・ヴァーグの映画のワンシーンのよう。使用楽器の記載もありGiovanni Battista Guadagnini, Parma 1759とある。わからないけれども、なにかがありそうな感じもする。

躊躇していると、分からないものは買わないほうがよいと耳元で囁く悪魔がいて、一度店内から外に出た。出てはみたものの、そこでバッハが呼び返した。

目覚めよと呼ぶ声す、というわけではないのだけれど、結局いま、朝に夕べに聴いている。

実に自然体で、しかし凝り固まったような精神性とは一線を画している。肩肘が張らない。しかし弛緩したり投げやりではない。図に乗っていることはなく、だから生への躍動を押し付けるものでもない。

そこには、中年男が念じるような、しぶとく生きる希求がある。酸いも甘いも見分けたうえでの生きざまだ。ブログ友達が、こないだジャン・ギャバンのことを言っていたのだけれど、そういう感じだ。嫌味はまったくない。

このバッハは自分に重なる。重ねていくと未来が繋がるような気がして、だから実に気楽に聴き入っている。小田和正の唄を聴くかのような気分でバッハを聴く。まだまだ聴いていくだろう。

■曲目:J. S. Bach 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ BWV1001~1006
■演奏:Richard Tognetti
■録音:2004.7月&12月、Eugine Gossens Hall of Australian Broadcasting Corporations's Utimo Centre.
■音盤:ABC 4768051

Wikiで調べてみたら、この音盤はオーストラリアのアワードを連続して獲得したなかの一枚だと知った。(His recordings of all of Bach's works for violin, including the concerti with the ACO, the accompanied sonatas and the solo sonatas and partitas, won the 2006, 2007 and 2008 Fine Arts ARIA Award for Best Classical Album. )

■Youtubeにも演奏がアップされていた。→https://youtu.be/OkoKyQuiLO8

トネッティによる肩肘張らぬバッハの無伴奏_c0193136_06313647.jpg
トネッティによる肩肘張らぬバッハの無伴奏_c0193136_06325053.jpg

by k_hankichi | 2017-08-22 00:37 | クラシック音楽 | Trackback | Comments(4)
Commented by maru33340 at 2017-08-22 05:37
実に自然な演奏なり。
これみよがしな自己主張とは無縁で、一見ぶっきらぼうにさえ見えるのに味わいがある。
こういう人に僕もなりたい。
Commented by k_hankichi at 2017-08-22 06:52
maruさん、そうですよね。あまたあるヴァイオリニストたちのなかでも際立っている。
Commented by Oyo- at 2017-08-22 09:33 x
たとえ演奏者がテクニックに優れていなくても心に沁みる演奏ってありますね。バッハの曲そのものがいかように(ジャズであろうとボーカルであろうと)演奏されようと曲想そのものが素晴らしい^^
Commented by k_hankichi at 2017-08-22 19:32
おようさん、はい、そう思います。