人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
アリス・アデールによる『フーガの技法』
ブログ友達らがバッハの『フーガの技法』を聴きこんでいる。中高生時代のように何だか焦る。やばい僕も勉強せねば、というような感じだ。

そうは言ってもこの曲は苦手な類に入る。探しあぐねながら辿り着いたのは、アリス・アデールのピアノによる音盤だった。

アリスは、極めてゆっくりとしたテンポで弾きはじめる。ちょうど、平日の閑散とした夜のプールで、身を横たえながらゆらゆらと浮き身をしているかのよう。それは瞑想空間でもある。

第二曲はうって変わってゆっくりとしたジャジーな振る舞い。心踊らせて良いのかと途迷いながらもそうなる自分に気づく。

どの曲にも躊躇いと内省がある。

『フーガの技法』が少しずつ分かってきた。そう思う。

■音盤
Fuga Liberta MFUG544
■録音
2007年9月、ポワシー劇場

J.S.バッハ:フーガの技法(全曲)

アリス・アデール / 株式会社マーキュリー

スコア:


  
by k_hankichi | 2015-06-17 06:54 | クラシック音楽 | Trackback | Comments(5)
Commented by maru33340 at 2015-06-17 07:53
この曲は僕も長く苦手だった。
厚い扉に閉ざされた部屋のように、聴くものを拒むようで。
先日聴いた古典四重奏団の演奏は、そんな扉を少し開けて僕らを招き、氷に覆われたひとつひとつの部屋を歩いていくと、最後に明るい光射す部屋にたどり着く、そんな演奏でようやくバッハが言おうとしていたことがわかるような気がした。
Commented by およう at 2015-06-17 09:27 x
まー!はんきちさーん、アリス・アデールの「フーガの技法」を聴いていらっしゃるのですか?羨ましい・・・彼女のピアノを聴きたく探しあぐねているのですが(*_*) それもこの曲を弾いているとは・・なんて偶然、参りました。
やはりよく探せば有るのですねー、ガンバロー!!
Commented by k_hankichi at 2015-06-17 21:02
maruさん、そうなんです、聴くものを拒む、そういう曲でした。でもアリス・アデールは大分違いました。古典四重奏団もそうなのですね。

おようさん、はい、偶然発見して。すぐさまに買い求めてしまいました。御茶ノ水駅前の例の中古CDショップです♪
Commented by s_numabe at 2015-06-18 02:10
うわあ、やられあなあ、アリス・アデールのバッハ、まだ未入手なんです、先を越されてしまった、しかも御茶ノ水の馴染の店で!
「フーガの技法」はバッハの奥之院ですから小生も苦手。でも彼女の演奏だったら、きっと突破口たりうる演奏でしょうね。小生は彼女が弾くドビュッシーが大のお気に入りなんです。シューベルトも実によかった。素晴らしいピアニストですね。
Commented by k_hankichi at 2015-06-18 06:58
numabeさん、はい、突破口であります。ドビュッシーもなのですね。聴いてみたいなあ。