人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
『少し湿った場所』(稲葉真弓)の静けさ
この作家の作品を読んだことがなかったと思う。書店の店頭でふと気になって手に取ったら、彼女は昨年の八月に紫綬褒章を受章し、そのあとすぐに亡くなっている。まさにその直前に纏められたエッセイ集がこの作品で、だからこれは彼女の遺作だった。『少し湿った場所』(稲葉真弓、幻戯書房)。

この人の感性は凄かった。たとえば次。

「冬の光を、衝撃的に美しいと感じたのは、フェリーニの映画「道」の中の一シーンだった。ジェルソミーナが、人買いであり夫であり芸の親分であるザンパノに、人気のない雪の道に捨てられるあのシーン・・・。病んだジェルソミーナの体に、薄い午後の光がさして、それはとても豊かとはいえぬ荒涼とした土地にさす貧しい光であるにもかかわらず、見る者の胸いっぱいに、オペラのアリアのように染み込んでくるのだ。」(「冬の猫」より)

次のように教わることも多い。吉屋さんの著作をさっそく注文してしまうほどだ。

「私は『花物語』などの少女もの以上に、彼女が書いた「男」の話が好きだ。女流文学者賞を受賞した名作「鬼火」には貧しい女を追い詰め自殺させるガス集金人の男が登場するが、この男の卑しい欲望をあぶり出す筆致や、やはり名作(と私は思う)の「鶴」。この作品には、東京九州の火炎地獄から自分を助けてくれた女を裏切る男が登場する。あるいは高原の別荘地を訪れた帰還兵の若者が、別荘の「坊ちゃん」になりすます「生霊」。競輪に凝って、大切な茶碗の売金を使い果たしたあげく気が狂う骨董店の番頭の零落話「茶怨」など。生の道を踏み外していく男たちの、得体のしれぬ衝動と熱を描いたこれらの作品は吉屋信子のもうひとつの魅力となっている。」(「母娘二代の吉屋信子」より)

そして自分と同じ次のような気持ちを持たれていることに、意味なく深く安堵をする。

「そんな経験をしながら、私は台風が好きだ。非日常の衣をまとった大きなものが、空気を引き裂いて近づいてくるときの高揚を、御すことができない。急いで家に帰り、窓から荒れ狂う空や木々を飽かず眺める。テレビの中で砕ける海の波にうっとりとする。そして、翌朝。あの突然の静けさがやってくる。空の青さ、折れた木々の匂いの中にも昨日と違う静けさが満ちていて、まぎれもなくそれは、風に運ばれてくる秋の気配なのだった。」(「台風」より)

この人の著作をもっと訪れてみたい。

少し湿った場所

稲葉真弓 / 幻戯書房

スコア:


  
by k_hankichi | 2015-03-23 00:33 | | Trackback | Comments(3)
Commented by maru33340 at 2015-03-23 08:35
この本気になっていた。
読まなくちゃ。
Commented by saheizi-inokori at 2015-03-23 11:14
ね、いいでしょ^^。
Commented by k_hankichi at 2015-03-23 19:53
maruさん、良いですよ。
sahieziさん、昨年のお薦め本ベストのなかの本だったのですね。おんなじ読後感です。良いです。