人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
カルテットを続けるコツ
今井信子さんの著書『憧れ』のなかには、室内楽に深く傾倒していった過程もしるされている。

どのエピソードも含蓄深いのだが、「カルテットの日々」という章の“カルテットを続けるコツ”というあたりでは、このあいだ観た映画『カルテット』のことを想い出させてくれて、なんだか二重に楽しかった。次のような記述。

「カルテットの人間関係は夫婦以上に濃密で、逃げ場がないのだ。離婚ならぬメンバー交替を繰り返すカルテットが多いのも、当然だろう。

だから長く続いているカルテットほど、決定的な衝突を避ける方法を編み出している。割合に多いのが、練習と舞台の上以外は完全に別行動を取るというものだ。

(中略)創設メンバーのまま四十年近く続いた驚異的なカルテット、グァルネリ弦楽四重奏団の場合は、もっと徹底していた。ホテルでお互いの練習が聞こえないよう、部屋はバラバラに離れたフロアの、しかも廊下の端と端に離して部屋をとる。演奏会シーズンが終わったら、まず会わない。家族同士も没交渉。
―――
とんでもない偏屈者の集まりのようだが、四人とも至極まっとうな人たちだ。カルテットというのは、それほど意識して距離を置かないと、煮詰まって動きが取れなくなってしまう。
家族で組んだ常設のカルテットもあるが、家族なら息が合うだろうというものでもない。特別に親しい人間関係が、シビアに音楽づくりをしていく上でかえって邪魔になることもある。人間関係をとるか音楽をとるか、そこまで突き詰めるのがカルテットなのだ。」

音楽を創りだすのは真剣勝負だということが、改めて伝わってきたとともに、あの映画のシーンの数々が、ようやっと納得できた。
by k_hankichi | 2013-11-12 08:07 | | Trackback | Comments(5)
Commented by saheizi-inokori at 2013-11-12 08:37
君子の交わりは淡きこと水が如し、とも違うかな^^。
Commented by およう at 2013-11-12 09:58 x
今井信子さんは桐朋学園筆頭のヴィオラ奏者、カルテットを中心に人間模様を記していらっしゃる貴殿、彼女の才能は潮田益子さん等と共にあの当時驚異の音楽世界でした。
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-11-12 15:52
私は、音楽教育も受けていないので、
ムチャクチャしかできませんが
誰か歌ってくれないかなー、ひみつ。
あの秘密保護法へのいやみです。
ははは
今日もスマイル
Commented by maru33340 at 2013-11-13 00:02
わかるような気がするなあ、カルテットは実に危うい均衡の上に成り立っているのだなあ。
Commented by k_hankichi at 2013-11-13 23:48
saheiziさん、私生活では淡きこと水が如し、ということなのだと思います。
おようさん、当時のこと、脳裡に焼き付いているのですね。いいなあ。
kawazukiyoshiさん、秘密の歌なのですね。
maruさん、あの映画のシーンのいくつかのことが、わかってきました。