人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
圧倒的なるストーリー展開・・・『マルセル』(髙樹のぶ子)
『マルセル』(高樹のぶ子、毎日新聞社)を、昨日からぶっ通しで読んでいた。今日も朝からリビングダイニングのテーブルを前にして全く同じ姿勢で読み続け、さきほど読了。ストーリー展開に圧倒され、読みながらも度々深くため息をついた。「これから昼ご飯にしようとしているのに何でため息をつくの?」と、お皿や料理を並べていた家人から、有らぬひんしゅくまで買うオマケまで付いたほど。「ん~、本・本」と言ったが通じたかどうだか。

友人が、“久しぶりに、物語の構えが大きい、読み応え十分な大河ドラマ”、と言っていた通り、圧倒的なストーリーの構築性と、リアリティが交錯する素晴らしい小説だった。実は僕は、この人の作品を読むのが初めてで、だから知らなかった自分を恥じた。

京都国立近代美術館で、「ロートレック展」は実際に開催されているが(1968年11月9日~12月25日、好評につき27日まで延長)、その最終日の朝を迎えると、彼の代表作の『マルセル』が盗難されていた事件が起こった。これを題材に描いた小説だが、もはやノンフィクションとは思えぬほどのリアリティで、僕はおそらくしばらくロートレックといえば、この小説の展開のことが頭をついて離れないだろう。

“ミステリー”の範疇に入る作品なので、ストーリー展開についてはここでは書かないが、脇を流れる傍流のように交錯するプロットにも、とても繊細な感受性があるなあと思った。

主人公の千晶が住むのは千駄木。事件が起きる界隈は、京都の左京区北白川小倉町。そして新たな展開がパリのカルチェラタンやトゥールーズで起きる。どこをとってもその場所の空気の香りが漂ってくる。また、次のような記載は、ごくごくさり気ない夏の風情を表すようでいて、東日本大地震と津波のことを深く思い遣る嘆きにつながっている。

“団子坂にも夏が来た。朝だというのに、坂の上から熱気が滑り下りてくる。
自然はなんて無情なんだろう。人間は自然を擬人化し仲間のように扱うのに。
たまには雨も降る。それを慈雨と表現しても、雨に慈愛があるわけではなく、そのようにしか降ることができないだけのこと。
海はすべての命が生まれた場所なのに、残酷に命を奪っていったではないか。”
(「第四章 迷」より)

一方で、恋愛の伏流もある。その感覚は、とてもしんなりとしている。たとえば、次のような描写。

“「高いとこ行くと、沸点が低うなりますから」
何の話だろう。考えるのも面倒だ。
「ほら、ヒマラヤに登ると、六〇度ぐらいで水が沸騰するそうですから」
意味不明で、真意も解らないけれど、穏やかな心地になる。”
(「第二章 惑」より)

「考えるのも面倒だ」とまで言わせるその背景を考えると、それだけでも舌を巻く。

この長い小説を読んだあとは、無性に、フランス製のパーコレーター(僕は持っていないのだけれども)でコーヒーを飲みたくなる。近いうちに、きっと飲んでいるだろう。
   
 
     ・・・・☆・・・・☆・・・・☆・・・・  
                  
■以下、京都新聞 1968年12月28日付朝刊より
圧倒的なるストーリー展開・・・『マルセル』(髙樹のぶ子)_c0193136_15324848.jpg
   
     
   

マルセル

高樹 のぶ子 / 毎日新聞社

スコア:


by k_hankichi | 2013-01-06 15:29 | | Trackback | Comments(4)
Commented by maru33340 at 2013-01-06 15:40
はんきちはん、読まはりましたか。これ読まはったら無性に京都行きとうなりますやろ。
Commented by k_hankichi at 2013-01-06 15:52
この、白川あたり、散策しとうなります。そうかて、休み、こないなごうとった後だし。でも、ちこううちに行きますえ。
Commented by Je at 2013-01-06 20:52 x
ほな、行きなはりやすー。
この本、わても一気に読まはりました。

ミルクティー・メロンパンが口に滲みるー・・・
Commented by k_hankichi at 2013-01-06 21:26
メロンパンは、柔と剛どすえ。