人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
『それでも、生きてゆく』…最終回がようやく腑に落ちた
「私の繋いだ手のその先にあなたの手がある。進め、進め」

『それでも、生きてゆく』(フジテレビ)の最終回はこう締めくくられた。疾風怒濤のように展開してきた最後は、微かに想像したそれぞれの至福の幸せや、あるいは更に心の底を抉るような悲しみやグロテスクな凶行もなく、ちょっとあっけないほどで、僕は放置されてしまったかのような気持がした。

しかし、数日しばらく考え続け、もう一度観返ししたりして、頭のなかでぐるぐる廻ってきたことがようやく腑に落ちはじめた。

母に「生まれてこなければ良かった」と言われたまま先立たれて取り残されてしまった三崎文哉(風間俊介演じる)は、その言葉に触れるたびに、逆上し相手をあやめようとしてきた。彼のトラウマとそれによる罪は母を愛していることの裏返しである。そして母がどのような顔をしていたのかを忘れてしまったことが、彼の苦悩をさらに深めてきたということが、この回になって初めてわかってきた。深見洋貴に写真を見せられ、顔を想い出し、それによって初めて彼は自らの罪を悔いる道程を歩み始めるのだろう。

遠山双葉(満島ひかり演じる)は、これまで表では兄を支えるふりをしながら、被害者家族の視線や心情に恐れおののき、「加罪者の不幸なる妹」ということに納まり、罪を人のせいにして世間の目から逃げてきた。しかし草間真岐の子供の母親代わりになることで初めて、逃げることなく兄の罪を家族として償い、そして、胸を張って自分の生を生きてゆこうとする。

三崎駿輔(時任三郎演じる)もまた、息子を異端者として扱い逃げてきた者の一人である。しかし彼はついに決意し、刑務所のすぐ近くの鉄工場に住み込み、働きながら毎日息子に面会しにいくことで、彼を見捨てず共に歩んでいく。

深見洋貴(瑛太演じる)は、双葉への想いを胸に刻みながら、彼女への手紙を綴りつづけそれを木の枝に託す。双葉も、おなじように彼への手紙を綴りつづけ、それを木の枝に託す。そして二人ともに、15年前から止まったままになっていた「前に進むこと、生きてゆくこと」ということを再開する。(洋貴がビデオを返却するのはそのなかのひとつの作業にすぎない。)

このドラマでは、言葉を発しない表情やしぐさだけでのシーン、無言のなかでの涙をさそう演技が数多くでてきたが(今回も双葉と洋貴のシーン[釣り舟屋「ふかみ」での告白やデート後の公園での別れ]がそう)、ふたりが各々に木の枝に託すことを説明的なものを加えずに表すことで、その行く末を象徴的に無言のうちに示唆しようとしたのだとおもう。

辛いことがあっても、悲しいことがあっても、人を憎むことがあっても、どうしようもない状態になっていようとも、止まってはならない。それでも生きてゆく、それぞれのやるべきことに正面から向かい人生を生きてゆく。そういうことが、ようやく、よくわかった。
by k_hankichi | 2011-09-18 15:21 | テレビ番組 | Trackback | Comments(4)
Commented by maru33340 at 2011-09-18 16:46
僕も、身心の不調により前に進む事が出来ない状態で『それでも生きていく』最終回を見た。そして、そこに射す微かな希望の光に安住してはいけないのだと改めて思った。もっと深く絶望し『それでも』と言えるような力を持つ必要があるのだと…
Commented at 2011-09-18 19:36
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by k_hankichi at 2011-09-18 19:42
maruさん、かすかな希望の光に安住せず、深い絶望のなかから、なにかが掴める「可能性」があるのですよね。だから安易な方向に舵を取らずに、底の底、果てを経験してそこから見直す、という気持ちが大切なのだと思いました。
Commented by k_hankichi at 2011-09-18 19:45
N-styleさん、お久しぶりです。

観終えたとき、僕もなにか虚しかったです。でも、それが現実で、現実を見据えない限り、未来への歩みを再設定できない、自分をごまかすことでは再設定できない、ということが、しばらくいろいろ考えてから、腑に落ちてきました。僕のなかでも、時間がかかりました。

コメント、ありがとうございます。