人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新・はんきちのつぶやき
hankichi.exblog.jp

音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です

by はんきち
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のリンク
■放送局
・WQXR-New York's Classical Music Radio Station
・Arte TV ドイツ語
・Arte TVフランス語
・NPR(米国ナショナルパブリックラジオ)
・NHK Classic
・BBC Classic

■Blog
・木曽のあばら屋
・先見日記
Hankichiをフォローしましょう

■音楽関連
・ディグるYou Tube
・月刊ショパン
・HMV クラシック
・Tower Recordsクラシカル
・クラシック倶楽部
・HMV評論家エッセイ
・Public Domain classic
・Patricia Kopatchinskaja
・庄司紗矢香
・青柳いずみこオフィシャルサイト

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

■書籍、書評
・【ほんぶろ】
・朝日新聞書評
・松丸本舗
・往来堂書店
・フィクショネス
・BOOK TOWNじんぼう
・青空文庫 Aozora Bunko
・BOOK Asahi.com
にほんブログ村 本ブログへ

■酒
・酒とつまみ/酒飲み人生謳歌マガジン
・間口一就 まぐちかずなりの、ウェブサイト
・酒文化研究所
・鹿児島県酒造組合
・英国スコッチWhisky協会
・英国ジン・ウオッカ協会
・フランスワイン公式サイト
・ボルドーワイン委員会
・シャンパーニュ地方ワイン生産委員会
・シャンパーニュメゾン協会
・ブルゴーニュワイン公式サイト
・ロワールワイン公式サイト
・スペインカヴァ協会公式サイト
にほんブログ村 酒ブログへ

■TV
・不毛地帯
・のだめカンタービレ フィナーレ
・それでも、生きてゆく
・問題のあるレストラン

■映画
・蓮實重彦「あなたに映画を愛しているとは言わせない」
・Ozu-san.com
・昔の映画を見ています

■写真、技術
・ある技術者の写真アート
・リソグラフィGuru

■街角探検
・昭和毎日
・横浜都市発展記念館
・web東京荏原都市物語資料館
・世田谷文学館
・MORISHINS MEW (ARCHHITEC)
・「ハマちゃん」のがらくた箱
・ぽこぺん都電館
・てくてく牛込神楽坂
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
アンネ・ソフィー・フォン・オッターとの出会い
年末に友人から、アンネ・ソフィー・フォン・オッターがシャンソンとポップスを中心に歌うCD『LOVE SONGS』を貸してもらい、聴いている。メゾソプラノだが、とても深く濃い響きがする。

特に好きなのは、「時の流れに」(Avec Le Temps)。レオ・フェレの曲と詞が、オッターにより、ものすごい濃厚なものに仕上がっている。時とともに過ぎ去るものごと、出逢い、記憶。そしてそのうちに、穏やかであるが孤独な年月がくる。なにも愛せなくなる。

バルバラの曲、「ピエール」(Pierre)も、崩れ落ちそうな気だるさと哀愁が込められている。ピエールはもう、おそらく帰ってこないのだろうことが伝わる。おなじく「いつ帰ってくるの」(Dis, quand reviendras-tu?)も、似たようなことを歌い上げているが、追憶の深さがさらに幾重にもなっているようだ。過ぎ去っていく時間は取り戻すことは難しい。春に会う約束はもう過ぎ、秋になる。秋もいいよな、と戻らぬ相手を知りながら、ひとり蔑むよう。

ジャック・ブレルの曲、「懐かしい恋人の歌」(Chanson De Vieux Amants)も素晴らしい。「日暮れが近い今も、あなたが、あなたがすき…」。ここには諦観があり、その現実を自分で認めているしみじみとした姿がある。

そして、「コーリング・ユー」(Calling You)だ。ホリー・コールによる歌もよかったが、オッターはもっともっと退廃的だ。ラスベガスからの行き先知れぬ砂漠道の小さなカフェで、遠く離れた男に倦怠感とともに呼びかける歌だが、僕には乾きというよりも、透き通った湖の底にいる女から、誘惑されるかのように呼びかけられているような、温かい湿気を感じる。

それにしても、オッターの歌声には、別れの歌がなんと馴染むことなのだろうか。声そのものが哀愁であり、悲しみを超えた何ものかが、にじみ出てくる味がある。

“日も暮れよ、鐘も鳴れ 月日は流れ、わたしは残る・・・”

・レオ・フェレ:時の流れに
・バルバラ:ピエール
・ジョン・ミッチェル:マーシー
・リチャード・ロジャーズ:Something Good(何かよいこと~「サウンド・オブ・ミュージック」より)
・ミシェル・ルグラン:マクサンスの歌(「ロシュフォールの恋人たち」より)
・ジャック・ブレル:懐かしい恋人の歌
・ウォーキング・マイ・ベイビー・バック・ホーム
・オ・アンヨーラ・エン・ブリッガ(桟橋に近づく)
・バルバラ:いつ帰ってくるの
・ミシェル・ルグラン:これからの人生(「ハッピー・エンディング」より)
・ボブ・テルソン:コーリング・ユー(「バグダッド・カフェ」より)
・ジョン・レノン/ポール・マッカートニー:ブラックバード
・バーンスタイン:いつかほかの時に(「オン・ザ・タウン」より)

歌、ピアノ:アンネ・ソフィー・フォン・オッター、ブラッド・メルドー
録音時期:2010年6月、ベルワルドコンサートホール、ストックホルム
音盤:仏Naïve V5241

Love Songs

Anne Sofie Von Otter / Naive

スコア:


by k_hankichi | 2011-01-14 08:38 | クラシック音楽 | Trackback | Comments(2)
Commented by maru33340 at 2011-01-14 12:39
体調いかが?同じフォン・オッターが、エルヴィス・コステロと共演した『フォー・ザ・スターズ』というアルバムも素晴らしいよ。金沢時代の愛聴盤でした。お薦めです。
Commented by k_hankichi at 2011-01-14 20:31
体調はようやく一息、まだ鼻風邪だけ残る。フォン・オッターとコステロ!、なんとも驚くカップリングですね。聴いてみたし。僕はいま、彼女のバッハを聴き入っています。